
FXGTのスワップフリー銘柄は?高いスワップな銘柄も知りたい
FXGTは2022年8月より、一部の銘柄に対してスワップフリーを導入しました。
スワップフリーが導入されたことにより、マイナススワップの通貨ペアでも長期的に運用しやすくなったFXGTですが、対象商品は一部に限定されています。
そこで本記事では、FXGTのスワップフリー銘柄や、各種商品のスワップポイントの一覧をご紹介していきます。
FXGTのスワップポイントランキングも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
- FXGTのスワップフリー銘柄一覧
- FXGTのスワップポイント一覧表
- 【2023年】FXGTのスワップポイントランキングTOP10
- スワップポイントの付与される時間・確認方法
FXGTが一部CFD銘柄にスワップフリーを導入
FXGTは2022年8月より、一部の銘柄に対してスワップフリーを導入しています。
スワップフリーとは、ポジションを次の日に持ち越してもスワップポイントが付与されないことです。
スワップポイントは、金利差のある通貨間のポジションを保有することで付与されますが、スワップフリーの口座では付与されません。
スワップフリーでの取引はスワップポイントによる損益・損失がないため、スイングトレード等において取引コストを気にする必要がありません。
スワップポイントがプラスなら利益になり、逆にマイナスなら損失になります。
FXGTのスワップフリー口座


FXGTでは、口座タイプによってスワップフリーかそうでないかに分かれています。
口座タイプごとのスワップ
銘柄 | (FX)為替 | 株価指数 | GOLD(XAUUSD) | 暗号資産 |
---|---|---|---|---|
スタンダード+口座 | スワップあり | スワップフリー (3日間) | スワップフリー (3日間) | スワップフリー |
ミニ口座 | スワップあり | スワップフリー (3日間) | スワップフリー (3日間) | スワップフリー |
ECN口座 | スワップフリー (3日間) | スワップフリー (3日間) | スワップフリー (3日間) | スワップフリー |
PRO口座 | スワップフリー (6日間) | スワップフリー (6日間) | スワップフリー (6日間) | スワップフリー |
Crypto Max口座 | – | – | – | スワップあり |
株価指数とGOLDは基本的に3日間はスワップフリーで、PRO口座は6日間がスワップフリーです。
口座ごとにスワップリーの期間・商品が変わってくるので、後ほど紹介するスワップフリー銘柄一覧を参考にしてみてください。
FXGTのスワップフリー銘柄一覧
以下の銘柄は、FXGTのスワップフリー銘柄です。
- 仮想通貨
- シンセティック暗号資産
- 株価指数
- ゴールド・各種FX(為替)通貨ペア
以上のスワップフリー銘柄について、一覧をご紹介していきます。
仮想通貨
銘柄 | 通貨ペア |
---|---|
ビットコイン | BTCJPY BTCUSD BTCEUR |
リップル | XRPBTC XRPUSD XRPJPY XRPEUR |
イーサリアム | ETHUSD ETHJPY ETHEUR ETHBTC |
ビットコインキャッシュ | BCHUSD BCHJPY BCHEUR |
カルダノ | ADABTC ADAUSD ADAJPY ADAEUR |
ライトコイン | LTCBTC LTCUSD LTCJPY LTCEUR |
ドージコイン | DOGUSD |
柴犬コイン | SHBUSD |
ポルカドット | DOTUSD DOTJPY DOTEUR DOTBTC |
ステラルーメン | XLMUSD XLMBTC XLMJPY XLMEUR |
FXGTの仮想通貨銘柄はすべてがスワップフリーというわけではなく、NFT系の銘柄はスワップフリーの対象外です。
ポジションを持ち越す際は、銘柄がスワップフリーかどうか確認しておきましょう。
シンセティック暗号資産
シンセティック暗号資産とは、暗号資産(仮想通貨)と株式・株価指数・貴金属などのCFD銘柄と組み合わせた商品のことです。
ゴールドとビットコインのようなボラの高いペアでの取引が可能なため、逆相関時には一気に相場が動くこともあります。
FXGTでもシンセティック暗号資産を取り扱っており、以下の商品はスワップフリーで取引できます。
- BTCXAU(ビットコイン/ゴールド)
- BTCXAG(ビットコイン/シルバー)
- BTCUSO(ビットコイン/石油)
- BTCDOW(ビットコイン/ダウ平均)
- BTCNAS(ビットコイン/ナスタッグ)
- BTCAPL(ビットコイン/アップル)
- BTCMET(ビットコイン/メタ)
- BTCAMZ(ビットコイン/アマゾン)
現状ではビットコイン(BTC)のシンセティック暗号通貨のみ取り扱いとなっていますが、今後はイーサリアムやリップルも追加される可能性があります。
株価指数【PRO口座、Mini口座限定】
株価指数のスワップフリー対象口座は、Mini口座が3日、PRO口座が6日です。
スタンダード+口座では通常通りスワップポイントが発生します。
- 日経平均株価(JP225)
- ダウ平均株価(US30)
- S&P500(US500)
- NASDAQ(US100)
- S&P200・ASX200指数(AUD200)
- VIX指数(VIX)
- DAX指数(GER40)
- CAC40指数(FRA40)
- FTSE100指数(UK100)
上記の銘柄において、期日以降にポジションを持ち越すとスワップポイントが発生するので、ポジション保有期間には注意が必要です。
ゴールド・FX(為替)通貨ペア【PRO口座限定】
FXGTのPRO口座限定で、GOLD(XAUUSD)やUSDJPY・EURUSD・GBPJPYを始めとする為替通貨ペアがスワップフリーとなります。
PRO口座は他にも「低スプレッド」「手数料無料」といった特徴があり、取引コストを抑えたいトレーダーにおすすめです。
FXGTのPRO口座は基本的にスワップフリーですが、為替のスワップフリー日数は6日間、GOLDは3日間です。期日以降はスワップポイントが発生するので注意しましょう。
FXGTのスワップポイント
FXGTでは、もちろんスワップポイントが付与される商品もあります。
以上の4種類の商品において、付与されるスワップポイント一覧表をご紹介していきます。
FX(為替)銘柄のスワップポイント一覧表
銘柄 | スワップ(買) | スワップ(売) |
---|---|---|
EURUSD | 1.31 | -8.57 |
GBPUSD | -3.21 | -4.11 |
AUDUSD | 0.5 | -3.74 |
USDJPY | -22.19 | 6 |
USDCAD | -4.8 | -2.27 |
EURGBP | 0.18 | -5.35 |
EURCHF | -8.31 | 0.42 |
NZDUSD | -1.41 | -3.22 |
USDCHF | -11.89 | 4.48 |
EURJPY | -17.21 | 5.98 |
GBPJPY | -18.98 | 6 |
EURAUD | -5.23 | -8.32 |
GBPAUD | -12.01 | -3.67 |
EURCAD | -0.47 | -11.37 |
GBPCAD | -6.31 | -7.42 |
AUDJPY | -11.02 | 3.98 |
AUDCAD | -0.38 | -5.87 |
NZDJPY | -14.38 | 3.72 |
NZDCAD | -3.98 | -3.99 |
CHFJPY | -11.92 | -1.63 |
AUDCHF | -7.49 | 0.87 |
NZDCHF | -7.98 | 2.02 |
AUDNZD | -2.42 | -9.47 |
EURNZD | -3.11 | -16.89 |
GBPNZD | -6.91 | -7.09 |
GBPCHF | -11.21 | 3.47 |
CADJPY | -13.99 | 5.91 |
CFD(貴金属・エネルギー・株価指数)のスワップポイント一覧表
貴金属(GOLD,SILVER)
銘柄 | スワップ(買) | スワップ(売) |
---|---|---|
XAUUSD | 0 | 0 |
XAGUSD | 2.11 | -3.48 |
エネルギー
銘柄 | スワップ(買) | スワップ(売) |
---|---|---|
USOil | -3.57 | -1.14 |
UKOil | -1.97 | 0.58 |
NGAS | 2.14 | -6.17 |
株価指数
銘柄 | スワップ(買) | スワップ(売) |
---|---|---|
US30 | 0.91 | -7.21 |
US100 | 0.27 | -3.11 |
US500 | 0.21 | -1.51 |
JP225 | -3.47 | -3 |
UK100 | 0.07 | -2.11 |
GER40 | -1.62 | -2 |
FRA40 | -1.07 | -1.3 |
AUD200 | 0.18 | -1.59 |
VIX | -2.34033 | -2.473 |
USI | -25 | -23 |
IND50 | -19 | -17 |
SVI | -32 | -30 |
株式のスワップポイント一覧
FXGTの株式のスワップポイントはすべての銘柄において一律で、2023年4月時点で以下のスワップポイントが付与されます。
株式
スワップ(買) | スワップ(売) | |
---|---|---|
スタンダード+口座 | 1.21 | -5.1 |
PRO口座 | 1.21 | -5.1 |
- #AAPL
- #AMZN
- #BABA
- #BAC
- #BP
- #BX
- #C
- #COST
- #CSCO
- #DAL
- #DIS
- #EBAY
- #META
- #GOOGL
- #INTC
- #JNJ
- #MSFT
- #NFLX
- #NVDA
- #PFE
- #PYPL
- #SNAP
- #TSLA
- #V
- #WMT
- #XOM
- #CGC
FXGTでは上記の銘柄が取引でき、スワップポイントはすべての銘柄で同一です。
RPO口座では6日間スワップフリーですが、7日目以降は上記のスワップポイントが付与されます。
DeFiトークン・NFT
DeFiトークン・NFTはどちらもFXGTのPRO口座で取引することができます。
商品 | スワップ |
---|---|
DeFiトークン | 4 |
NFT | 4 |
DeFiトークン・NFTのスワップは4ポイント固定であり、合わせて20種類前後の銘柄から選択できます。
DeFiやNFT市場は今後も拡大していくことが見込まれ、さらにスワップポイントがプラスであることから長期での運用に夢がある商品です。
【2023年】FXGTのスワップポイントランキングTOP10
以下は、FXGTで付与されるプラスのスワップポイントランキングTOP10です。
スワップポイントランキングTOP10【為替】
順位 | 銘柄 | ポイント | 買/売 |
---|---|---|---|
1 | EURTRY (ユーロトルコリラ) | 165.8 | 売 |
2 | USDTRY (米ドルトルコリラ) | 146.64 | 売 |
3 | USDMXN (米ドルメキシコペソ) | 90.02 | 売 |
4 | USDZAR (米ドル南アフリカ) | 40.32 | 売 |
5 | EURHUF (ユーロフォリント) | 7.21 | 売 |
6 | GBPJPY (ポンド円) | 6 | 買 |
7 | USDJPY (米ドル円) | 6 | 買 |
8 | EURJPY (ユーロ円) | 5.98 | 買 |
9 | CADJPY (カナダ円) | 5.91 | 買 |
10 | USDCHF (米ドルスイスフラン) | 5.63 | 売 |
FXGTのスワップポイントは、他業者と比較して控えめといえます。
また、スワップポイントが極端に多く付与される通貨ペアは、スプレッドが広かったり値動きの乱高下が激しいなどの注意点もあります。
スワップ狙いで大金を入金して急下落でゼロカット、ということもあるので、高金利の通貨ペアはくれぐれも取扱注意です。
スワップポイントの付与される時間
FXGTのスワップポイントは日本時間の朝方に付与され、夏時間・冬時間で1時間の差があります。
スワップポイントの付与される時間
夏・冬 | スワップポイントの付与タイミング |
---|---|
冬時間 | 6:55~7:05 |
夏時間 | 5:55~6:05 |
夏時間・冬時間の切り替えのタイミングでは、FXGTからメールが届くので忘れずに確認しておきましょう。
FXGTのスワップポイントの確認方法
FXGTのスワップポイントは以下の2つの方法で確認することができます。
- MT5から確認
- FXGTの公式サイトから確認
それぞれの確認方法についてご紹介していきます。
MT5から確認
FXGTのスワップポイントはPC版・スマホ版どちらもMT5からでも確認することができます。
- MT5からFXGTの取引口座にログイン
- 気配値表示から「詳細」を選択
MT5でのスワップポイントの確認方法は上記の2ステップです。
スマホ版MT5の場合、以下のようにスワップポイントが表示されます。


するとEURUSDの買いスワップが「-8.57」、売りスワップが「1.31」と分かりました。
FXGTの公式サイトから確認
FXGTのスワップポイントはFXGTの公式サイトから確認することもできます。


FXGT公式サイトにアクセスし、「取引」からスワップポイントを調べたい商品欄を選択します。


商品・口座タイプを選択すると「スワップビット」「スワップアスク」が表示されるので、ここからスワップポイントを調べることができます。
以上がFXGTのスワップぽインントの確認方法です。
スワップポイントの情報は随時更新されるので、最新情報はMT5かFXGT公式サイトで確認しましょう。
FXGTのスワップポイントの計算方法
スワップポイントは一般的に、以下のように計算されます。
スワップポイントの計算方法
- 付与されるスワップポイント=スワップポイント×0.0001 or 0.01×取引通貨量×決済通貨の日本円レート
それぞれの詳細は次の通りです。
- スワップポイント:MT5・公式サイトに掲載されているスワップポイントの値
- 取引通貨量:取引する通貨量の合計(10万通貨で1Lotなら、10万通貨)
- 0.0001 or 0.01:1ポイント=0.0001ドル、クロス円なら1ポイント=0.01円
- 決済通貨の日本円レート:ドルストレートでは決済通貨/円のレート。クロス円なら1。
具体例として、FXGTにおけるEURUSDの売りスワップポイントを計算してみます。
EURUSDの売りスワップポイント
- EURUSDの売りスワップ:1.31
- 取引通貨量:スタンダード口座の1Lot(=10万通貨)
- USDJPYのレート:134円
この条件では、EURUSDの売りスワップポイントは以下のように計算されます。
- スワップポイント=1.31×0.00001×100,000×134=228.2円
FXGTでEURUSDを1Lotショートした場合、228円のスワップポイントが付与されることがわかりました。
スワップポイントの計算自体は難しくないので、ぜひチャレンジしてみてください。
FXGTのスワップに関するよくある質問
- FXGTの高スワップ通貨ペアが知りたい
-
2023年現在、FXGTの高スワップ通貨はEURTRY/USDTRY/USDZARの3つです。
スワップポイントは時期によって大きく変動するので、細かく情報をチェックする必要があります。
- スワップはいつ付与される?
-
FXGTでは早朝(ロールオーバー)の時間にスワップポイントが付与されます。
夏・冬 スワップポイントの付与タイミング 冬時間 6:55~7:05 夏時間 5:55~6:05 夏時間と冬時間で付与タイミングに差があるので、FXGTのメールを見逃さないようにしましょう。
- スワップ3倍デーとは?
-
スワップ3倍デーは土曜日・日曜日のスワップ金利がまとめて付与される日のことです。
FXGTのスワップ3倍でーは水曜日であり、水曜日から木曜日へのスワップポイントの持ち越しで、3倍のスワップポイントが付与されます。
FXGTのスワップポイントまとめ
本記事ではFXGTのスワップポイントについて解説してきました。
- FXGTのスワップフリーは一部商品に限定
- PRO口座は基本6日間スワップフリー
- スタンダード+口座でのGOLD、シルバー、株価指数は3日間スワップフリー
- FXGTのスワップポイントはMT5かFXGT公式サイトから確認できる
- 付与ポイントは・スワップポイントLot数・決済通貨/円レートの掛け算で計算できる
FXGTは今後もアップデートが見込まれるので、スワップフリーで長期保有したい方はぜひFXGTを利用してみてください。